「伝統的な知の力をもとに、未来を発見」するということです。鑑古今日曜学校では、哲学や科学などの分野を横断する体験型の講座を行い、自然と人間について、感じ取る力、考える力・創り出す力を身につけます。
精神史学、美術史学
正しい知識と創造性を獲得する
正木 晃
早稲田大学
オープンカレッジ講師
東洋医学
東洋医学に基いて
感性・健康を育む
桜井 竜生
日本東洋医学会漢方専門医
女子美術大学非常勤講師
言語脳科学
身の回りの物理から
科学という考え方を学ぶ
酒井 邦嘉
東京大学
総合文化研究科教授
特別講師
ミュージシャン
(Alsax. Clarinet. Voice)
ミジンコ研究家
※2024年度の講座内容は2023年度に実施された内容をもとに構成されております。
※時間割は、講座受講確定後、
受講者宛にメールにてお知らせいたします。
※講座内容や進め方に一部変更が生じる可能性があります。
※各回の最初にヒッポファミリークラブによる『多言語に親しむ』時間があります。
全9日間 講座 8日間+
オンライン交流会 1日 (日曜日開催)
講座8日間 | 2024(令和6)年度 |
---|---|
講座実施日 | ①9月29日 ②10月6日③20日④27日 ⑤11月10日 ⑥17日 ⑦12月1日⑧8日 |
講座時間 | 午後1時~午後5時 (初回・最終回のみ午後5時半まで) |
講座形式 | 対面授業とオンラインでのハイブ リッド開催 |
開催場所 | 言語交流研究所 東京本部 ※対面参加児童のみ |
オンライン交流会 | (ZOOM予定) |
---|---|
実施日 | 11月3日 |
時 間 | 午後1時~午後5時 |
オンライン交流会とは
講座に参加して疑問に思ったこと、
もっと知りたいことなど、
講師の先生方と深堀をしていきます。
(自由参加)
●鑑古今について、正木先生と酒井先生の対談
(2023年度日本財団掲載)
一般財団法人 言語交流研究所
ヒッポファミリークラブ
①受講生
●対面 ●オンライン対 象 :10歳前後(小学4年生~6年生)
定 員 :計30名程度 対面/オンライン各15名程度
受講料:対面20,000円/ オンライン16,000円 (税込)
※応募が一定数を上回る場合、作文および申込み情報を元に選考します。
※交流会を除く全講座8回中6回以上の受講が見込める方を優先します。
※過去に日本財団主催による鑑古今日曜学校を受講された受講生もお申込みいただけますが、応募が定員を上回る場合は初めての受講生を優先します。
〈オンライン受講生について〉講座の運営上、生薬など一部の講座使用資材の配布ができませんためご留意下さい。また講座の運営上、オンライン受講生からの質疑は講座時間外に質問時間を設け、回答します。
②オンライン参観者
対 象 :初等教育に興味のある方
定 員 :30名程度
受講料 :8,000円 (税込)
講座使用資材の配布はありません
応募が一定数を上回る場合、先着順とします。
昨年度講座のようす
●講座形式●
オンラインで同時配信を行う予定です。
※授業は対面・オンライン受講生に向けて進行します。
※講座期間中、講義の録画映像を後日配信します。
受付期間 :
2024年7月15日(月)午後1時から
8月16日(金)まで
申込方法 :
下記フォームからご入力をお願い致します。
※お申込みは、フォームからのみの受付とし、郵送・窓口・メール・電話・FAXでの受付は行っておりません。
※受講料のお支払いは、受講確定後に別途ご案内いたします。一括前納をお願いするものとし、お振込み完了後のキャンセルによる返金は行いません。
※交流会を除く全講座8回中6回以上受講した受講生(対面・オンライン)には最終回の修了式で修了証をお渡し致します。参加できない回でも後日配信する講座の録画を視聴し、感想をご提出いただいた場合は参加とみなします。
※申し込み締め切り後、9月上旬頃を目途にメールにてお知らせ致します。
■申し込みフォームに作文
(400字詰めの原稿用紙1枚)をご提出お願い致します。
□テーマ:
「これまで考えてきたこと・これからこの講座で学びたいもの」
※作文の提出は必須とし、テーマについて絵や音楽で表現していただいてもかまいません。
申し込みフォームに従いご提出をお願い致します。